LGBTQ+理解増進について 日本は遅れているの?その前にやることないの?

未分類

国会でLGBTQ+理解増進法案が上がり、会社では先日から、同業他社と数社合同でLGBTQのご本人も出演する勉強会が開催されました。

G7までに成立させたい、日本は理解が遅れていると言われていますが、本当にそうなのでしょうか。

*自己紹介
一般企業の製造販売業の営業職です。
LGBTQ+の観点で言えば、どれにも該当していません。
しかし、小学生の時にTっぽい子と同級生でした。

昨今の流れに対して、今後の不安が募ってきました。

世論の理解として、理解増進は大切だと思いますが、会社での教育は不要と思うし、

マイノリティーへの理解増進ならばほかにもっと優先させるものがあるのではないかなと感じています。

LGBTQ+理解について

LGBTQに関して、悩んでいる方、困っている方がいるということはニュース等で知っています。

実際に小学校の同級生はトランスジェンダーだったのでは?と思っています。

子供の時の話なので、今がどうなっているのかわかりませんが、あの当時はトランスジェンダーだったと思います。

というところで、大きく理解はある方だと思っています。

日本は遅れているのか?

遅れていない。全く遅れていないというかむしろ進んでいるのでは?とさえ思う。

海外と日本の性自認について

例①徳川家光

事実かどうかわかりませんが、3代将軍の徳川家光は女装癖があり、同性愛者と言われています。

世継ぎのために、大奥に集めたあまたの女性の中で、かなり中性的な男っぽい女性を選んだとか。

でも、同性愛だからと差別されて、将軍を排斥されることもなく、ちゃんと将軍としてみとめられていました。

関連として、NHKでやっていたドラマ大奥(男女逆転版)

よしながふみさん原作のこの原作では、同性愛のシーンが何か所か出てきます。ドラマは全部見ていないのでわかりませんが、本当に日本にLGBTQに差別指向があったのならば、この作品をNHKがドラマにすることは難しかったと思います(世間体、視聴率気にするし、視聴年齢層は高めだし)

例②僧侶

僧は女人禁制だったため、幼い(’若い)男子(お坊さん見習い)をそういう相手にしていたと言われています。

これは、、、、当時はきっと普通に認められていたのでしょう。

逆に今のお坊さんに奥さん、子供がいるのが不思議ですけどね。

このことから、昔から、GとBはいますね!

例③昨今の芸能人

昨今の芸能界を見ていると日本は遅れているどころか、とても先進的であると考えられませんか?

マツコ・デラックス、ミッツマングローブ、IKKO(この人たちは女装癖???)

尾木直樹日本の教育評論家、法政大学名誉教授(尾木ママはどういう意味?)

楽しんご(芸人)、真島茂樹(マツケンサンバの振付師)バイセクシャルをカミングアウト

氷川きよし

ピーコ(ファッション評論)・おすぎ(映画評論家)

はるな愛

三輪明宏

ざっと挙げただけでもこれらの人がいます。

もちろん、同性愛、両性愛ではない(LGBではない)方もいるでしょうし、

性同一性障害でもない方もいるでしょう。

ビジネスとして女装されているかたもいると思います。

※男装の方が思い浮かばなかったのでここには入れていませんが、きっといらっしゃるでしょう。

これらの方々、特に、マツコ・デラックスさんを見かけない日はないくらいテレビ出演されていますし、楽しんごは子供向け番組で見かけた記憶があります。

三輪明宏さんはスマホの待ち受けにしたら運が良くなるとまで言われています。

カミングアウトした時期がわかりませんが、小学校でマツケンサンバを踊っていた記憶もあります。

 

このように、日本は生物学的な性と一般的には異なる格好・言動をしている方に対して、理解がある風土だと感じています。

だから、わざわざ理解増進法なんて作らなくていいと思う。

個人がどうしようが関係ないが、押し付けないでほしい。

会社のLGBTQ+の勉強会でGの当事者の方が「私も皆さんのようにデスクの上にパートナーの写真を飾りたい」とおっしゃっていたのです。。。

外資系だからかなぁ…その方は日本人だったのですが…

そもそも、デスクに家族の写真を飾っている人はいない

私は、今まで、デスクの上やPCのデスクトップに家族の写真が飾ってある方を見たことがありません。

手帳や個人のスマホに子供の写真やペットの写真となっている方はいましたが、パートナーの写真の方はいないです。。。

たぶん、今まで一緒に仕事をしてきた人が全員同性愛で表示してこなかったわけではないと思うのです。

だから、LGBTQの理解が増進しても、デスクにパートナーの写真を飾っていたら、不思議な目で見られる可能性はあります。

休み明けのアイスブレイクタイムで家族写真は見るけど、顔消してあるし…

時々、休み明けの会議の導入部分で連休の旅行の写真を提示してくる方がいます。

多くは景色だけなど、人が入りこまない写真が使われていますが、時々一緒に行った方や子供が映っている場合があります。

でも、その場合も顔は隠してあったりします。

人によっては、全身隠している場合もあります。

日本人…あまりそういうの表に出さない気がする。

上司や同僚の配偶者(子供含む)に興味ない。むしろ見せないでほしい

私はコレ派です。

正直、子供の写真は見せないでほしい。見せてくるのも全然いいのですが「うちの子かわいいでしょ?」みたいな圧が面倒。。。

子供ならまだしも、パートナーの写真は本当にやめてほしいな…。興味ないもん。。。

わざわざ同性愛であることを言わないでほしい。異性同士でも気分悪いのに

これは私だけなのでしょうか。

例)同僚(女)から「今週末、彼氏とお泊りで性行為するんだ」と言われたらびっくりしませんか?

ここまでおおっぴろげではなくても、「できちゃったの。この前お泊りした時のかな」とか言われても、正直気持ち悪いです。。。

「他人の性の話」を快く思う方もいるのでしょうが、「他人の性は不快に感じる」人もいるということをわかってほしい。

他人の性を知りたくない。

私がマイノリティーなのならば、それも理解増進してほしい。

「不妊治療でやっと授かった子供」エピソードも本当に要らない…

・体外受精〇回目でやっと授かったんです。夫も本当に頑張ってくれて…

・妊活のために、明後日は残業できません。

その先にうっすら見える性(的)行為が本当に不快なので、これもやめてほしいですね…

ビジネスの関係性に性の指向は必要??

そして、それは会社では絶対に不要な話だし、社会としても必要な話でしょうか???

会社の人=ビジネス上のお付き合い

この人たちとそれ以上仲良く、プライベートな話をする必要がない。

例えば、結婚の予定がある、出産の予定がある、介護の必要があるから転勤は控えさせてほしい(又は希望する)とか、

就業後の努力で資格を取得したから関連部署に異動させてほしいとか、

仕事に直接(又は間接的に)影響があり、本人(又は会社も)配慮をしてほしい事案に対してはプライベートに関して話をする必要があると思うが、それ以上は不要じゃない???

上司(男性)が実は性転換していました、とか、同性愛でしたと言われても、何も変わらないし、言われた瞬間のリアクションが一番困ると思う。

「そうなんですね」で終わらせていいのか、もっと反応したほうがいいのか…

トランスジェンダーに関しての配慮は必要だと感じた

性の指向に関しては職場で全く配慮する必要を感じないし、周りが知る必要も知らせる必要もないと思う。しかし、トランスジェンダーに関しては、本人と会社が必要と思う範囲には知らせて配慮してもらう必要があると思う。

私は更衣しない職種だが、特に更衣が必要な職種の場合では、更衣室で配慮が必要だと思った。

生物学的には男性、心は女性だった場合、男性の中で着替えることは不快だと、一般的には思う。

※もちろん、男性の中で着替えても不快ではない方もきっといるのでしょう

実体験(同級生)の話から考える

実際、私が小学生だった時に生物学的には男の子だった(A君)が、更衣を嫌がって不登校に一瞬なった子がいた。

小学校では、男子は教室で。女子は資料準備室みたいなカーテンで廊下・校庭からの視界が遮られている部屋で着替えていた。

そのA君は男の前で着替えるということ、廊下から見えるところで着替えるのが恥ずかしいと体育の日は服の下に体操着を着て、体育の後はその上に服を着ていた。

普段の服(私服の小学校)も、キャロットスカートだったし、ランドセルは黒を使っていたがカバーを付けて、蛍光黄色(反射板)とピンクのリボンでデコレーションされていた。

遊ぶのも女子とだったし、手芸部で一緒にあみぐるみを作っていた。

誰と誰がどのように話し合ったかわからないが、A君は着替えるとき用に空き教室を使えるようになったので、小学校の間は事なきを得て、中学校は私立に行ったので、その後は知らない。

更衣室は配慮が必要だと思う

着替えることができれば、仕事に支障がないのならば、他の部屋をあてがうか、スペースがないならば時間帯で区切るなどの配慮が必要だなと思った。

でも、この時に「性自認は女性なのだから、女性更衣室を使う」という選択肢は絶対に挙げないでほしい。

女性全員の同意が仮に取れたとしても、今後入ってくる女性社員の合意まで取れているわけではなく、多数の圧に負ける新入社員のためにも、別室用意又は、男子(生物学的な性の側の)更衣室の時間制などの配慮で乗り切り、早急に別室を確保できるようにする努力をすることだと考える。

本人の希望があれば、更衣のない部署異動も選択肢に入るが、第三者から差別と取られないようにするのが難しいと思う。

トランスジェンダー以外でも更衣は配慮が必要

例えば、手術、事故などで大きな外傷を負った場合も、他人に見せたくない人もいるでしょう。

そういう場合でも本人の努力ではどうにもならない時には、会社と相談して更衣室の配慮ができればいいなと思う。

もっと配慮、理解増進が必要な人たちがいるのでは???

LGBTQ+の方が性自認やパートナー公表の関係で悩んでいるのはわかるけれど、もっと、世の中では周囲の理解不足で困っている人が居るのではないかと思う。

私が身近で感じたもっと理解増進してほしいこと

外人だから言葉が通じない。

日本語が全くわからない人ももちろんたくさんいるけれど、困っているから話かけてきているし、日本は有数の英語が喋れる国だから、とりあえず話を聞いて、助けてあげられる人が増えたらいいなと思う。

私も全く英語できないけれど、結構話しかけられる。

聞いていることはだいたい「ここに行きたい」という道案内。

説明できないけど時間があるなら連れて行ってあげればいいし、難しかったらマップを見せてあげればいい。

以外となんとかなる。

目が見えないから説明が不足している

先日、病院で待っていたら、電光掲示板で番号を表示されるタイプのものがあった。

見た感じ、視力(視界?)が弱そうだなって方が待っていたけど、手元の紙が見えていないようだったので、「番号教えていただけたら、お教えしますよ」と声掛けしたところ、紙を見せてくれた。

私よりも前の番号だったし、連れがもう少ししたらもどってくるとのことだったが、きっと受付は連れの方がしたために、受付なども把握していなかったのだろうな…

番号を読み上げる(これはこれでうるさいけど)、お声がけを心掛けるなど、なにかできないのかなと思った。

耳が聞こえないから情報が取り切れない

こちらも同様に、健常者は目と耳で多くの情報をとっていて、その両方が機能しているから全部の情報が入手出来ている。

先日電車を待っていたら、もう10分以上過ぎている電車がまだ来ていない。

電光掲示板の下で、携帯を持ちながら首をかしげている婦人の耳には補聴器が。

その時、アナウンスで人身事故があったため遅れている。再開予定はわからないと。

でも、電光掲示板には表示されていないし、困っているので、

携帯のメモアプリを使って、「事故で電車が遅れていて再開予定不明」だけ伝えたら手話でありがとうとやってくれました。

たったこれだけの理解増進で助かる人もいる。

白杖=全盲ではない。補聴器=聾唖者ではない。

白杖を持っている人でも程度があるし、補聴器の人でも程度がある。

私の小学校の先生(担任ではない)は補聴器を付けていたが、なんとなく聞こえている感じだった。

言葉はクリアには聞こえていないが、音が鳴っているのはわかるし、口の形を見たら95%くらい内容を理解してくれていた。

もちろんしゃべれたし(声は大きかったが(笑))

こういう人もいるんだよってことがわかれば、マイノリティーの方が生活しやすくなるのではないかな。。。

マイノリティーの苦労はマジョリティーには理解しにくいものがある。

程度の問題や個人の性格的な面もある。

でも、特定のマイノリティーを優先する前に、もっと重要なマイノリティーがあると思う。

まとめ

眼鏡だって、立派な視力障害の一つだけれど、「眼鏡をかけている=障がい者」とは今の世の中では認識されない。

万能、万全な人間はいないのだから、皆で補って、より良く生活できていけばいいと思う。

LGBTQよりも前に、比較的多い、聴力障害、視力障害のある人への理解増進に力を入れてほしい。

マイノリティーへの配慮、考慮、理解増進は必要なことだと思うけれど、世の中はマジョリティーが民主主義で動いている。

マイノリティーの意見を通すことでマジョリティーが安心、安全に暮らせないものはあってはいけない。

極論だけど、LGBTQ理解増進法案で生物学的に男性が女性風呂に入れるようになることは現時点では到底理解ができない。

そのマイノリティーが優遇される前に、点字ブロックの上に自転車止める人が一人もいなくなるくらいマイノリティーへの理解が増進された世の中になってからにしてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました