day12-25【写真多数】アグラオネマ ピクタム種から育ててみた

アグラオネマ・多肉植物

アグラオネマピクタムの種と発芽したものと葉のものを購入しました。

初めてのアグラオネマなので、どこまでどうなるかわかりませんが、私の備忘録として記録していきます。

どうやら(知ってたけど)アグラオネマはものすごく成長がゆっくりな子らしい。

気長に気長に気長に待っているつもりですが、楽しみ過ぎて、困ってます(笑)

前回まで(day1-11)の様子はこちら→【写真多数】アグラオネマ ピクタム種から育ててみた(day1-10)

*今回のTOPICS
・前回から育てていた種がDethした
・新しい種と芽を購入してみた

 

Day12 6/27

昨晩、植え替えをして、ラップでグルグルにした密閉鉢ですが、葉は開放系なので、蒸散は理論上するはず。

【葉】

簡易温室ドームを設置したものの、湿度はたかだか65%。

葉から(そして、ラップの隙間から)蒸散されるはず!

乾き切ってから気づいても遅いので、重さを測ってました。

この後、葉から蒸散されればされただけ、重さが減っていくはずです!

【葉-朝】29度65%

昨晩は351gです。

朝測った段階では350g…

全く減ってない。

夜だったから蒸散はしてないのかな??LEDライトで12時間点灯させてみます!

とりあえず、朝晩の葉水とドームは継続!

【葉-夜】

348gになってました。2g蒸散したのでしょう。

とりあえず、シナっとなることもなく、ピンとした状態でいてくれたので一安心です。

【種】

種の方は相変わらず、白い粒々。

でも、カビだったとしても、カビが成長している感じはない。

根風なもの(左の矢印)と、芽風のもの(右の矢印)があるので、ロストはまだしてないかな、、、でも、種が黒くなり始めている

んー。とりあえず、放置!

【芽】

芽は横の薄黄色の何かが大きくなってきている…気がする!

しかし!!

ほぼ同時期に、同じ人から購入した芽を育てていた友人から「葉が出たよ」とのこと。

友人は、袋とか被さずに育てていた…

ジップロックはUVカット加工とかされてるのかなぁー。

というわけで、袋の口を少し開けてみた。

種の方も少し口開けてみる。急な環境変化は負担かなと思うので、1日かけて常湿にしてみます!!

Day13. 6/28

ジップロックは通常版はUVカットされていない様子。

されているものは「UVカット」とか、銀色でできているらしい。

ということは、今回の子たちに使ったものはUVカットはされていないはず。

湿度高めだったので、空気で光量が少なかったかなぁ。。。。

【葉】

重さは変わらず348g

葉水をしているので重さが変わらないのは、まぁ、理解できるような。

蒸散できてないのかな…

【芽】

なんか、葉っぱ出てきそうじゃないですか?

薄黄色のものが結構大きく出てきました。

【種】

霧吹きで水をかけたら白い粒々は消失…とりあえず見えなくなった

なんなんだろうか?

糖とか?メネデール液で水苔栽培していたから、メネデールの成分だったのかな??右側に弱々しいですが、何かあります!芽だったらいいな!!

【モンステラ】

モンステラも仲間入りしました!

こちらの子も斑入りなのでいまからちょっと楽しみです。

北海道から4日ほどかけて送られてきたのでいまはシナっとしてますが、きっとそのうちピンとなるでしょう。

ハダニとかでアグラオネマに害が来ると最悪なので、葉水をやっておきました!

離したほうがいいかな…

 

day14. 6/29

【種】

白い粒々なんなんだろうか。。。

before

after

水をかけると少し減るのです。

カビなのだろうか…

【芽】

水苔が緑色になってきた笑

水苔は水分と光で緑色になるらしいので、LEDの効果でしょうか。。。

day15.6/30

 

【葉】

345g…最初からなら6g、前回測定からは3g減ってる!

これは、蒸散でき始めているのではないですか!

芽は出そうでてない、、、種も動かそうで動かない

【種】

アグラオネマは育てたことがないけど、植物をたくさん育てた経験のある友人に相談したところ、カビの可能性はあるけど、カビらしくもないとのこと。

カビだともっと立体的にモヤっとしたものが出てくる。けど、この子は今そうは見えない。が、カビだった時大変なのでラップは開けないように!とのこと。

で、次の時のために予防を聞いたところ、ジメジメ系は難しいから、多湿が大事なのだとしたら温室とか、環境を整えて、素手で種蒔きなんてありえないとのことでした笑

めちゃくちゃ素手でやったし、何回かジップロック開けてた。

day16. 7/1

室温29度、湿度75% ほぼほぼ温室笑笑

【モンステラ】

一晩で10gの蒸散

すごい!

【葉】

葉は345g…減ってない…?

昨日は暑すぎたので、冷房つけて寝たので湿度は少し低かったはずだけどなぁー

葉は次の芽が少し伸びてきている気がする。

芽も種も大きな変化なし。

day17. 7/2

新たに芽を購入しました。

こっちの子は芽二郎とします!

上の方の根が緑色になっていて、切ってもいいかなと思ったけど、色々不安なので、今回はそのまま。

だから、しっかり目に植えてみました。

芽二郎はいま、1cm、1.5cmでしょうか。

 

【初登場の芋子】

初日か2日目くらいからベタベタ系で育てていました。

根腐れはしていないけど、ベタベタすぎたと思うので植え替えしました。

 

【芽太郎】

芽太郎もベチャベチャ系で育てていたので、植え替えることに。

取り出してみたら、明らかに新しい根が!

根が出ているので、きっと元気に育つはず!!

day18. 7/3

芽二郎伸びた!というか、真っ直ぐになった!!

先っぽが少し長くなってる

あと、タネはやはりカビだったようで、ベンレートをかけてみましたが多分遅かったでしょう。。。

というわけで、種を2個追加で購入しました!

明日届く予定!わくわく

【芋子】

芋子も種と同様カビる可能性が高いので、ベンレートを散布

ベンレート

ベンレートは粉末を水に溶かして使うのだが、一番小さい容量で0.5g。そして、それは250mLに溶解。

そしてそして、その日中に使えとのこと。

無理じゃんーと思って種を買った人に聞いてみたらベンレートは1週間くらいは使うことができるらしい。(補償はできません)

一応、ボトルは100均で買った黒い金属っぽいやつにしてみた。遮光されてるから変質しにくいかもしれないけど、金属と反応して変質するかも。。。

 

day19.7/4

種…お亡くなりになりました。カスカスになってました。もう、間に合わなかったのね…

ということで、芋子は救うためにベンレート液に漬け込みました。

どれくらいのの時間つけていいのか皆目見当がつきませんでしたので、web会議の1時間つけて置くことにします。

その後、乾燥気味の水苔に植えます!

【New種】

新しい種を購入しました。

今回は絶対にカビさせない

種は2粒あり、いま少し芽が出ている方を【種早(たねはや)くん】、まだ出ていない方を【種子(たねこ)】にします。

名前は成長と共に変えていきます。

左が種早くん。右が種子。

いまはメネデールに浸かってます。24時間程漬けて、水苔へ植え替えます。

day20.7/5

室温30度、湿度55%

暑いですねぇー

【種早くんと種子】

24時間つける予定でしたが、諸般の事情により、18時間くらいで植え付け。

種早くんは左で頭出し。

種子は右で置くだけ。

アグラオネマはどうやら置くだけでも発芽するらしいです。

スペース節約のために同じ容器に植えます。

そして、芽二郎の写真↓を参照すると、種早くんの生えている箇所は芽ではないっぽい。どうやら横から生えてくる様子。。。

種早くんの芽だと思っていた箇所

今度はカビさせないように、マスク、手袋、ピンセットを使って、ベンレートを散布しました。

ここから1週間くらいはベンレート散布予定(明日から出張だけど)

【芽二郎】

芽二郎も大きくなりました。

てか、早いな…

 

day21.7/6

芽次郎の成長が著しいです!!!

【芽二郎】

こいつ伸びるの早い気がする!

【芽太郎】

なんか、、、茶色くなってきた気がする…怖いな…

【葉】

なんか、葉が上向いてる!!!

最初の時は片方の葉が結構上に鋭角な感じだったし、真ん中の葉も前向いてたけど

上向いてる!!!このLEDライトにちゃんと反応してるのかな。

今日から3泊4日の出張です。

基本的にみんなラップかけてあるから、大丈夫だと思うけど、、、モンステラだけが心配。

こいつ、蒸散がすごいの。5から10g/日蒸散するから、4日間耐えられるかな…そして、帰ってきたら部屋が湿気だらけになってそう…

 

 

day24. 7/9

出張から帰ってきましたー!!

気温30度、湿度70%

芽次郎

めちゃくちゃ伸びとる!

3日間で1cmくらい伸びた感覚

種早くんと種子

種早くんはてっぺんが伸びてきた。

根とか出ないのかな

種子は変わらずと、おもいきや!

これは根か???水苔か???

【芽太郎】

こいつも変わらないのだけど、、、、大丈夫か???

なんか、植え替えてから確実に弱ってる気がする。。。

それまでは結構元気だったのに。。。

うーん

でも、手はないので、新しい根が出てきてくれることを願って、放置

【葉】

あまり一見変わらないけど、真ん中の葉の横から新芽が出ていて、真ん中の葉の茎と薄白い膜で覆われていた。

でも、その膜が葉から離れているので、この後伸びてくるのだと思う!

 

まとめ

day11-24まで見てきました。

24日間の感想として、初心者がアグラオネマを購入するなら苗がいい。

芋は全く動かないし、見えないから飽きちゃう。また、経験がなさすぎて水苔の扱い、カビの判断がしにくい芋は経験者向きだと思った。

種はカビさえ注意すればいいらしいけど、こちらも初心者には判断が難しいところ。

種から発芽まで3週間ほどかかるようですが、変化が乏しい。

芽くらいからがいいと当初思っていたけど、芽太郎の動きを見ていると、不安が大きい。

そうなると、苗は良かったなと思う。

赤玉土、鹿沼土に植え込んであるが、毎日の葉水だけで元気に動いている感じが強い。

もしかするとだが、苗はものすごく根が張っているものを購入したため、根の強さが今の動きに結びついているのかもしれないと思った。

面白さ、楽しさでいうなら種が一番!

変化が楽しめるのは種が圧勝だと思います。わたしはまだ至っていませんが、丸っこい種から、根、芽が出て大きくなっていく(のだろう)という様子は楽しみしかないです。

アグラオネマ成長記録

day1-10【写真多数】アグラオネマ ピクタム種から育ててみた

day12-24【写真多数】アグラオネマ ピクタム種から育ててみた

day25-36【写真多数】アグラオネマ ピクタム種から育ててみた

day37-53【写真多数】アグラオネマ ピクタム種から育ててみた

day54-80【写真多数】アグラオネマを育ててみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました