ポイント活動を始めようと思った経緯。失敗談から学んだこと

お金のなる木が成長していく様子 投資

あなたはポイント活動はどのようなことをしていますか?ポイントは最近多くの企業で取り入れていて、そのポイントを運用できるものも増えています。今回は私が2020年1月から始めたポイント活動の運用の内容を公開します。ポイント活動をして、少しポイントが増えたらいいな!という趣旨で1月からポ活を本格的にしています。今後どうなっていくかわかりませんが、頑張っていきます。

投資信託をはじめたきっかけ

自然の風景と女性

今までずっと株でやっていて、投資信託はあまりいい印象を持っていませんでした。自分で個別銘柄に投資をできるのに、わざわざ手数料を払って運用して「もらう」という感覚が好きではありませんでした。

株で大損

株のチャート画面トランプショックでン百万円を溶かしました。
1か月くらいで年収の半分くらいなくなったときに、投資の方法について考え始めました。
それまでは「フィーリング」で取引を行っていたため、なんとなくで買ってなんとなくで売っていました。それでも少しは利益や配当がもらえていたので十分満足をしていたのですが、トランプさんがツイッターを更新するたびに起こる株価の乱高下に見事に振り回され、気づいたら相当な額を溶かしていました。

コロナショックで利益確定

コロナCOVID19トランプショックの時の失敗として、日経レバレッジに投資にも多く投資をしていたため、「日経が下がると、個別株も下がって、ポートフォリオが耐えられない」という状況になりました。
個別株が下がっても、上がっていくものが欲しい!と思うようになり、「インバース」に手をだしました。
ちょうどそのころ「新型コロナウィルス」が流行り、日経を含めて世界的に大暴落がおきました。
ここでインバースを全売りして利益を確定!
と行けばよかったのですが、私はそこで「欲」をかきました。

一部売却はしたのですが、上で売り切れなかった(中途半端なところで売ってしまった)ことが悔しくなって、再度購入をしてしまったのです。
→もう、明らかに失敗ですよね…

そこで、また「含み損」を大きく抱え、塩漬け生活がはじまりました。

自分が信じられなくなる

窓辺で神妙な顔をしている男性こういう状況が起きると何が起こるかというと
「自分への不信」です。これによって一時「株を買う」「株を売る」ということが怖くなってできなくなりました。
また下がるのでは?と思い買えず、まだ上がるのでは?と思い売れず…
こんな疑心暗鬼が繰り返され、損切もできず塩漬けの額がどんどんと膨らんでいきました。
→その後、知ったことでは、
株などの取引きではいかに「機械的な取引ができるか?」ということが大切なようで「フィーリング」「勘」に頼っていた今までの取引きスタイルが失敗でした。

投資信託を検討し始める

「悩む」の絵文字が表示されたスマホどうにかして資金(資産)を増やしていきたいと思い、投資信託を検討してみました。
銀行の担当の方に「積み立てNISA」をすごく熱心に勧められ勉強してみることに。勉強の結果、自分で株をやっている時ほど(いい時)大きく資産を増やすことはできないものの、分散投資ができる観点から投資信託は比較的大きく負けにくい傾向にあることがわかりました。

そして、「定期的に一定金額を投資し続ける」という機械的な投資だということがわかりました。
株から投資信託へ資金を動かしてみようと思い今回、投資信託を前向きに検討しました。

最終的に2020年末の時点で下記の状況がそろっていたため、投資信託を踏み切りました。

★コロナ禍で飲み会がなかったこと
★生活費の見直しができたこと
★保険金が支払われたこと

上記の3点から資金が貯まり、1年分のNISAの掛け金を作ることができたことが最終的に踏み出すことができたきっかけです。

1年分の金額しか貯まっていないため、今後どうなるかわかりません
→長期間分散投資のつみたてNISAの原理原則をわかっていませんでしたが…なんとかします。

副業をやっていても思うように稼ぐことができず

雪が降りしきる中、たたずむ男性2020年12月から副業も始めてみましたが、結構大変なんですね。お金を稼ぐということは。
全然稼げないし、疲労感半端ないし、月々1万円を稼ぐことがこんなに大変だとおもいませんでした。
→その少し稼げた資金はネオモバイル証券で少額投資を行うことにしました。

公開しようと思った経緯

公開しようと思ったのは、「ポイントを運用できます」といわれても、どうせなくなるのでは?と思い今までやっていませんでした。しかし、増えるときも増えないときもあると知り、チャレンジしてみることにしました。投資の基本「余剰資金」ならぬ「余剰ポイント」で運用しています。

私の友人に、こんな方がいます。
・キャッシュレス決済を使わない
・ポイント活動も(そもそもポイント登録も)行わない
・貯蓄は銀行貯金のみ

友人が言ったことは「ポイントを集めても、どうなるかわからないものに対して労力を払いたくない」でした。

なるほど!と思う反面、「では、ざっくりでもわかったら始めるのか?」と思い、一年間行った結果について紹介し、来年以降の検討にしてもらいたいという、私の「意地」がありました。



ポイントを使った運用をどのように検証したの?

工程が流れていく様子

検証の方法は簡単です。

1.ポイントだけを使って運用
2.毎月定額を入れるだけ

この2点で検証を行っていきます。

1.ポイントだけを使って運用できるのか?

目的は「余剰ポイント」の運用をまず検証していきます。実際のお金は積み立てNISAだけで行い、こちらの検証はポイントのみです。
もともと使い道があまりなく、失効させてしまうこともあった楽天ポイントなので、有効活用法だと思っています。

*検証ポイント
・ポイント投資、投資信託はどのような利回りで動くのか?
・ポイントのみでどこまでふやすことができるのか?

この2点を検証します。そのために、毎月の動きと累計の動きについて紹介します。

2.毎月決まった日にポイントをいれるだけ!

ブロックを積み上げる女性検証方法毎月1日に楽天ポイントを使って、1か月後にどのように変化しているかを観察します。

*実際の方法
・楽天ポイントサーチ内の運用に100p
・投資信託3種類に500ptずつ 投資

評価は月末の締め日の変動率を結果としています。毎月積み立てにしていますし、再投資を選んでいますので、単純な単月の結果ではありませんが、参考にはなると考えます。
※あくまでも投資なので、この結果は皆さんに当てはまる状況ではありません。もちろん値下がりもします。
ポイント運用はアクティブコースを選択し、投資信託では株式と債券に投資をしました。1月期に関しては1日に投資を始めていないことと、ポイントの期限が迫っていたため、200Pを使って運用に回しています。



 

3.原資となるポイント貯まるか?

この検証の本当の検証ポイントは楽天ポイントの貯まり具合なのではないかと思っています。

今現在は楽天ゴールドカード会員ですが2021年4月よりポイント倍率の改定があり、今後今までのようにポイントが貯まるか懸念事項があります。しかし、もともと楽天市場で使うというよりも、街での使用が多かったのでそこまで大きな影響は受けないと考えますが、運用益よりも、運用に回すポイントがしっかり貯まるか…という点に特に今は興味があります。



まとめ

ポイント活動を始めた経緯と検証方法について紹介しました。

うまいことイイ感じに増えてくれたらよいのですが、テクニカル分析など一切できない状況で株をやっていた自分が恐ろしいですね。

今後はプロが運用してくれるから、きっと一瞬で大損することはないと期待しています。

ポイ活 2021年1月まとめ
ポイントの運用をしたことはありますか?ポイントは貯まったら使うを繰り返しいますが、実はポイント自体も運用をすることができるのです。今回、楽天ポイントを使って実際に1か月運用してみましたので、その結果について紹介します。
投資
スポンサーリンク
yukikoをフォローする
Snow Life~年収600万アラサー未婚女子が、楽しい老後のためにできることをやってみた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました