大学進学を機に家から出て一人暮らしを始める方も多いかと思います。
進学先で悩んでいませんか?大学で自分のやりたい勉強ができる!と言うことに重きを置いて選ぶことが1番大切です。
「家から出る」ということを目標に進学するとエライ目に合います。
家から通うか、一人暮らしをするか悩んでいる方
田舎と都会どっちへ行こうと悩んでいる方
家から遠いところで一人暮らしをしたい方
こんな方に是非読んでいただき、参考にしていただきたいです。
「家を出たい」という気持ちだけで、進学すると失敗します。
大学進学を機に「家出」をすると失敗することが分かった
家を出ることが目的に場所を選んでしまうと、ついつい自分の利便性よりも、親が来づらそう、なかなか人がこなさそうな「僻地(へきち)、田舎」になりがちです。
家から遠いところを条件に選ぶと失敗する
家(生家)がどこにあるのかでもだいぶ変わってきます。
たとえば、山口県出身
多くの同級生は福岡へ進学するのではないでしょうか?
大阪の大学もぼちぼちいるのではないでしょうか。そして大阪の大学いいと思います!
ちょっと離れてるから、親は頻回には来ない。でも、自分が帰省するときも新幹線と在来線でなんとかなる!
三重出身の場合
大阪の大学いいと思いますよ。
ただ比較的近いため、親が来るリスクはかなりあります。
同じ近畿の縛りに入るので、家出感が少ない。しかし、卒業後地元へ戻ったとしても、大学の友達は、兵庫、大阪、京都、奈良、和歌山あたりの出身者だから、集まろうと思えば集まれる!来てもらおうと思えば来てもらえる。
一方、大阪の大学で、大阪で勤めても、友人の結婚式等で三重へ戻ることも比較的容易だ。
東京へ進学もちょっと時間がかかるが、名古屋まで出てしまえば新幹線で一瞬です。
問題なのが、もっと僻地へ行った時。
徳島・高知県出身の時(山陰や九州の東側など新幹線などがないとき)
例えば、徳島、高知あたりへ行くと大変だ。直線距離でも短いが、四国へ行くのにまともな交通機関がない上に、アクセスが悪い。
陸路でぐるっと回ってくるしかない。
大阪だったら比較的近い(感覚)を持っているだろうから全然問題ない。
問題は、鳥取、九州の東側などへ行ったときだ。
こうなってくると、5、6時間かかってしまう。
近そうに見えて近くないところ
徳島、高知から山口、静岡、信越なども大変だ。
空港が羽田や福岡空港にしか飛んでいない場合があり、完全陸路になる上に、新幹線などが使えないこともあり、かなり時間がかかる。
また、三重から、鳥取島根や富山など、なんともいえない距離・都市だと中部国際空港からも飛んでいないため、アクセスが悪い。
その点では僻地の大学へ行った場合は、本当に大阪か、東京へ就職することをお勧めする。
卒業後の生活をイメージしないと失敗する
卒業後、どれくらいの頻度で大学へ行くだろうか?
これが一つ目のポイント。大学によっては同窓生の集まりを頻回にはやっていたら、、在学生との交流を行なっているところもある。
そう言う大学だったとき、その集まりに参加したいのならばなおさら東京一択。
在学中に卒業生がどれくらい遊びに来ているか、わかる範囲で調べると良い。
東京とか、大阪とか本気の都市へいくべし!
これは本気の最大の主張です。
出身地にもよりますが、東京、大阪以外出身なら、東京or大阪へ
東京出身なら大阪へ、大阪出身なら東京へ
これくらいの距離感がいいと思います。
最低でも、新幹線沿線!
出身地に本当によりますが、東海道新幹線ののぞみが止まる駅ならば最低限どうにかなると思います。
北陸新幹線、東北新幹線、北海道新幹線などいろいろありますが、それら沿線に実家や働く予定地があればいいですが、それ以外だった場合、そこまで大きな都市がない上に東京からのアクセスしかないので、若干不便ですが、まぁまだ!
便の悪いところへ進学した場合は、東京へ住もう!
東京(関東)には羽田空港があります。
日本全国の空港へアクセスがあるため、東京で働けば、まだ何とかなります。
もちろん、「卒業したら大学なんていかないよ」って方は好きにしてください。
友人の結婚式に参加したい気持ちがあったら東京絶対です。
新幹線なんてないところへ進学してしまったため、マジでいま大変
ちょっと前まで関東に住んでいましたので、日本全国へ行ける羽田空港が近くにありました。
そのため、大学のある都市へ2時間くらい。
友人の結婚式へ行くのも2時間圏内でいくことができました。
親が来ないように「遠いところ」は最大の過ち
私は親から逃げたくて大学へ進学しました。
「親が絶対に来ないところ」が進学の条件でした。
東京、大阪は比較的近い感覚で、仕事でも頻回に行き来していたため来ることがわかっていました。
そのため、まぁ来ないでしょってところへ進学しました。
在学中はいいが、卒業後後悔
在学中は本当に快適でした。
6年間の在学中親が来たのは2回だけでした。
神奈川の大学へ進学した弟のところへはちょっとした連休があるとすぐに行っていたため、私の在学中の安寧は保たれていました。
遠いから親が来ない=卒業後自分が行きにくい
ところがどっこい!!
私はちょっとした中堅都市出身なのですが、卒業後が大変でした。
親が来にくいのには理由があったのです。
車で5時間程度?公共交通機関でも同じくらい時間がかかる、行きにくいところだったのです。
在学中の帰省の時には若干気づいていましたが、大学生の休みなんて基本暇なので、少々時間がかかっても、旅気分で楽しくすごしていました。
一度規制すれば2週間程度いますので、疲れもそこまでなかったのです。
同窓会に参加するのに時間と費用がかかる
本当に後悔です。
同窓会は遠方からの出席者も多いのですが、結構近くもいるため、日程の組み方の感覚が日帰りなのです。
友人の結婚式に参加するのに時間と費用がかかる
同窓会は最悪参加しないという手を使えるのでまだいいですが、最悪なのはこちらです。
一人ひとりからすれば一生に一度の結婚式ですが、呼ばれる方としてはたくさんある結婚式の一つです。
私は地元を離れ関東で仕事をしていましたので、地元の友人の結婚式へ行くのもそれなりに大変でしたが、新幹線でサクッといけるところだったので、そこまで負担はありませんでした。
しかし、へき地の大学の友人の結婚式は本当に大変でした。
その地域(田舎)の当たり前を押し付けられガチ
これは、あまり関係ありませんが、田舎は比較的結婚が早いため、結婚式のお誘いが早いです。
そして、30過ぎて結婚していないと「仕事頑張ってる風」「都会にかぶれた」とかって感じのことをやんわり言われます。
悪気ないのだと思いますが、めんどくさくなってきます。
クイックpayで払おうとしたら「電子マネーとか使ったことない!」と冷笑な感じが、、、イラっとする。
鉄道が発達していないから、電子Suicaがないとか、なんか、いちいち面倒になってきます。
※性格の問題も大いにあります
一人だけ遠くから来てくれるから…となればいいが
もう、その人によるとしか言いようがないのですが、「遠くから来てくれるから」となってくれればいいのですが、そうもなってないんですよ。
結婚したことも、式したこともないのでわからないのですが、そこまで気が回らないのかな?
遠いから?仕事柄?土曜日の夕方から始まる結婚式
私の友人は土・日曜日も含めたシフト制で働いている人が多いです。
そのためなのか、田舎が都会からくる人を配慮してなのか、土曜日の夕方から始まる結婚式が多いです。
宿泊して、ゆっくり友人たちと飲むことができるため、それはそれでいいのですが、単純に考えて土日がつぶれます。
そして、東京から転勤してしまった私からは果てしなく行きにくいため、夕方の結婚式に間に合うようにするためには朝の8時くらいに出発して、14時に現地都市着、着替え等々を済ませ、16時から駅前の直通バスにのり、17時から式みたいなスケジュール感です。
19時?20時?くらいまで披露宴でその後二次会、三次会…と行きます。
マジ行きたくない…
このコロナ禍で飲みに行くのも嫌だし、
宿泊費は負担してもらえることが多いが、交通費が片道数万円
羽田→高知だと、2万くらいかかるかもしれないけど、2時間程度で乗り換えなしで高知へ着く。
しかし、いま、ちょっと田舎にいるため、高知に行くために、6時間かかることが発覚した。
とお!
値段は1番安いやつで片道1万円程度、時間は8時間高いやつは、片道4万円ちょいで4時間半。
つまり、往復で2マン強から8マン…
どっちも高いし、遠い。
それに、祝儀、宿泊費、髪の毛のセットなどなど…いくらかかるの?
あまりにも配慮がないと「自分はただの数合わせ?」と逆に思ってしまう。
彼らを察してくれて、交通費も宿泊費もだすから!って言ってくれたら、すごく気持ちよく行きやすい。
でも、最初に何も提示されていないと行きにくい。
いや、今回のは正直ここの愚痴なんですけど、距離が近かったらなにもなく、おめでとうといえたのかな?
進学先を考える時には
まず!どうやって実家からいくか、検索をかけてみましょう!
そのルートがおそらく卒業後から30歳になるくらいまでに何度もいかなければいけないルートになります。※友人の結婚式に参加する場合
結論の結論はただただ友人の結婚式に行きたくないって話
ここまで読んでいただいた方にはオチがしょぼくて申し訳ないのですが、
へき地へ進学すると、友人の結婚式が10万以上サクッと飛んでいく展開になるため、疲れる。
本当に…
卒業後、同窓会と結婚式の連絡しかしていない子と、この先何年も、連絡とるのだろうか?
結婚したことも子供が生まれたことも全部連絡してこない子と今後も関係続けるのだろうか?
土日と10数万かけてお祝いを言いたいのだろうか???
まとめ
大学進学を機に一人暮らしを始めることは、人生、お金、生活の勉強になるため、大変有意義なものだと思います。
わたしは、一人暮らしをしてよかったと心から思っています。
親から離れたいが進学の動機だったけれども、今の仕事につけて、いまの人間関係を気づいていけたのも大学だと思っているため、よかったのですが…
もし高校生に戻れるなら、東京(周辺の)大学へ進学したと思います。
それくらい、田舎は本当に不便!
もし、進学先で悩んでいる方の手助けになればと思います。
コメント