【写真あり閲覧注意】耳の中がゴソゴソいうのでイヤースコープでのぞいてみた

耳 便利グッズ

特に右耳から耳垢が最近すごく出て、耳掃除をし続けた結果、動くたび(体制変える)、耳抜きする、あくびするたびに、耳の中がゴソゴソ言うように!!

3日くらい放置していましたが、イヤースコープを持っていることを思い出し、早速撮影!

耳の中の写真が出てくるので本当に閲覧注意!

姉に見せたところ、汚ねぇ!と(笑)

姉は私と同じく耳掃除(するほう)大好き族で、小さい頃繁華街を一緒に歩いていた時に「膝枕耳かきサロン」を見つけたときに将来の夢はコレ!と言って親を驚かせたくらい(笑)

耳の中の写真がありますので、閲覧は自己責任でお願いします。

こちら比較的健常な左耳

これでもかなり赤くなってきているので、健常とは言い難いのですが、まだ比較的健常。

問題はこちらの右耳

鼓膜の周りに耳垢たっぷり!

たぶん典型的な「綿棒で掃除しすぎて奥へ追いやってしまった」パターンと推察。

鼓膜にも張り付く耳垢

写真が手ぶれ補正とかないので、自分で見ている時は結構きれいなのですが、、、

鼓膜に張り付いているのわかりますか?

耳掃除大好きな姉には、耳鼻科行きなさいと言われました。

しかし、動物は勝手に出てくるらしいので、しばらく放置します!

今まで写真からしたら大したことない、入り口付近の傷

上の2枚から比べたら大したことないですが、耳掃除しすぎの傷もあります。

次の日の耳

動物は自然排泄されるのか観察してみることにした。

私の耳垢は、耳垢というより、表皮が剥がれているものなので、カサカサしているし、剥がれにくい。

粘着の綿棒でも全く剥がれない。

IMG_4759(耳の中の動画)

手ブレがすごいので、動画を載せてみました。6秒です。

写真はこちら

角度が違うのですが、おおむね前日と同じです。

大して変わらない後日

本当に動物の耳垢は勝手に出てくるのでしょうか???

初日から3日が経過しましたが、全く変化が見られません。

そして、常にゴソゴソ言うので、取ってしまいました!

イヤースコープを使って目星をつけ、下で紹介する「匠の技」でごそっと!

結構取れました。

大物は撮れませんでしたが、小物が取れたみたいです。

私のオススメの耳掃除グッズ

耳掃除大好き族の私は今までに複数の耳掃除グッズを購入してきました。

耳掃除グッズの今一押しをご紹介します。

まずはイヤースコープ


現状確認のために必須です。

先端に付け替えられる耳かきもついていて、見ながら掃除ができます。

結構楽しい

本体が数分で暖かくなってくるのが、じんわり気持ちいい(笑)

匠の技


こちらは、通常耳かきの道具は竹でできたものですが、こちらはプラスチック?と思いますが、竹よりも細いので、奥までいける!

そして、しなり方が絶妙!

普通のプラスチックでは硬すぎるが、これは程よく柔らかく、しかし、耳珠と呼ばれる耳の蓋が大きくて硬いわたしには竹では途中で邪魔されてしまう。

 

続いて黒綿棒


テッパンですよね。

でも、こちらは、耳を傷つけることなく、細かいものまで取れるため、こちらも気持ちいい

しかもくらいので、目でもたのしい

片側が粘着で、もう片側が固めの段が付いた綿棒

綿棒部分は要らないなぁと思いますが、まぁ、黒いのでそれなりに楽しさがあります。

しかし、少し太い。そのため、綿棒側はあまり使わないので両面粘着探します

将来の夢は耳毛剃りを体験すること。

東京では、理容室でできるところもあるらしいです。

前の会社の時は地下入り口のところにあった理容室ではメニューに載ってました。

でも、前を通り過ぎるだけで、入る勇気はなかった(笑)

しかし、法改正?規制?でできなくなるかもとか、技術を持つ人が少なくなってきているとかで、幻となりつつあるそうです。

YouTube チャンネル eariss

これを見ていたら、

「動物は耳掃除しなくても勝手に出てくる」というのは、嘘なのだなと思った。

耳の赤みが落ち着いたら耳掃除再開しよー

(前の記事)【閲覧注意】イヤースコープを使ってみた件(写真付き)|見えすぎて

イヤースコープで撮影【写真】コロナの今こそ、親知らずを抜くことのすゝめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました